こんにちは!
やまねこみれい(@yamaneko_mirei)です。
今日のおさかなは、コーヒートーク エピソード2 ハイビスカス&バタフライ。
喫茶店のバリスタを体験するインディーゲームです。
前作から続けてプレイするのがおすすめです!
ジャンル | ビジュアルノベル |
発売日 | 2023年4月20日 |
クリアまでのプレイ時間 | 約5時間半 |
プレイ言語 | 日本語 |
開発元 | Toge Productions |
対応機種 | Switch、PC(Steam,Epic Games Store)、PS5、PS4、Xbox X│S、Xbox One |
プレイ人数 | 1名 |
定価 | 3,278円(パッケージ版)、1,980円(DL版) |
評価の基準
(5 / 5) 太鼓判!我がゲーム史に刻まれる
(4 / 5) 光るものを感じる
(3 / 5) 不満はない
(2 / 5) あまり印象に残らない
(1 / 5) 自分には合わなかった
おすすめ度評価
(5 / 5) 遊ぶべき!
(4 / 5) やってみる価値あり
(3 / 5) 気になるならプレイ推奨
(2 / 5) 暇なときのプレイでいいかも
(1 / 5) 私のような方には合わないかも
Coffee Talk(コーヒートーク) エピソード2 ハイビスカス&バタフライの評価
ストーリー (4 / 5)
新規性 (3 / 5)
音楽 (4 / 5)
ビジュアル (3 / 5)
おすすめ度 (4 / 5)
どんなお話?(マイニンテンドーストアより)
誰もが孤独を抱えている時代──
“コーヒートーク”で温かな一杯を飲みながら、心と心を結びつける会話に浸りませんか。
深夜にしか開かないコーヒーショップを再び訪れ、心癒される飲み物と共に、幻想世界の友人たちと旧交を温めましょう。
マスターであるあなたが接客するのは、人間だけとは限りません。
彼らの話に耳を傾け、心を揺さぶる自慢の一杯を提供してください。
難易度
選択不可です。
提供する飲み物や物によって、エンディングが複数分岐します。
前作よりも素材などが増えており、選択肢が多くなりました。
幅広い方がプレイしやすい難易度かと思います。
こんな人におすすめ
・気分転換をしたり落ち着いた時間を過ごしたりできる作品を探している
・コーヒーや紅茶、カフェ等への関心がある
・短時間で遊べる作品を探している
特に良かったところ
前作から、さらに踏み込んだ人間模様
この作品は、前作から続けてプレイすることをおすすめします。
前作の登場人物が多く登場し、前作の後日譚のようなエピソードが展開されるためです。
今作から新たな登場人物も数名加わります。
客同士の組み合わせが新たな会話や気づきを引き出し、化学反応のようにそれぞれの人生に影響を与えていく様子がとてもよかったです!
今作も、一気にプレイするよりも、少しずつプレイする方が楽しめるように思いました。
私はリアルに1日に1日分のストーリーを進める方法でプレイしましたが、毎日落ち着くとてもいい時間を過ごせて大変良かったです!!
プレイ後には1作目にループして、もう1周プレイしたくなりました。
みれいのゲームプレイ感想・レビュー
新たな飲み物との出会い
本作では、提供できる飲み物が前作より増えました。
ハイビスカスとブルーピーの素材が新たに選べるようになっています。
組み合わせにより、多くの飲み物も誕生しました!
人物同士の組み合わせが新たな会話や気づきにつながるこのカフェ空間と同じように、新ハーモニーがうまれていきます。
相変わらず、ラテアートはむずかしくて、正解がわからない状態です。
カフェで出てくるラテアートへの尊敬が増すことは、間違いありません!
前作のお気に入りキャラ達も多数登場!
1作目のキャラクターが多く登場し、とても嬉しかったです!
特に、ハイド&ガラの組み合わせも多くみられて大満足でした!!
前作から服装が変わりましたね。
前作の内容を踏まえつつ、各人の人生観やキャリア等といった、より大きな決断につながる悩みの話が多く、1作目以上に会話を楽しめました。
登場人物たちへの親近感が増すとともに、わたし自身も共感や気づきを得られる作品だったなと感じています。
プレイしている時間が毎日楽しく、心地よかったです。
残念ながら作者の方は亡くなられたと目にしたのですが、ご冥福を心よりお祈りいたします。
まとめ
前作に引き続きプレイしましたが、2作目もとてもよかったです!
むしろ前作をプレイしたため、今作の方がより楽しめました!
とてもカフェに行きたくなる気持ちが刺激されるので、この作品をプレイしている最中、何度か現実でもカフェに行きました。
(ここまで多くの飲み物を提供してくれるお店はなかなかなさそうです)
出会いが大きく人を変えることがあるのだなあと、改めて感じる時間でした。
自らの働きかけや行動も大切にはなってくるとは思いますが、現実への癒しやエールのようなエネルギーを得られた気がします。
1作目とあわせて、何度か繰り返しプレイしたくなる作品でした。
作品をゆっくり味わえると思うので、1日にゲーム内の1日分ずつ進めていくプレイ方法もおすすめしたいです。
続編が出ることは難しいのかもしれませんが、ぜひ続きが出たらいいなあと思っています!
気になる方は、ぜひプレイしてみてくださいね。
やまねこ みれい
関連記事:Coffee Talk(コーヒートーク) 攻略後レビュー・評価
関連記事:A Space for the Unbound 心に咲く花 クリア後レビュー・評価
コメント